スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年02月24日

チャンバー



前回に続き…


MK18のメカボの仕様が決まったので
前から気になっていた↓

Modify アキュレイト ホップアップチャンバー



をバトンさんから買ってみた。

いままでライラのメタルチャンバーのセットばかり使ってたから、またには違うモノを(^^)v



↑中身はこんな感じ

ダイレクトホップがどんな感じになるのか楽しみです。

インナーバレルは、家に余ってた次世代CQBーRのバレルをチョイス(^o^)
時間かけて深掘りテーパーに改良
山ニャンコさんから貰った最後に処理するヤツかなり綺麗になるね♪



面ホップと、ダイレクトの組み合わせは果たしていかに…
  


Posted by at 20:00Comments(2)

2012年02月22日

メカボを考える





※市街地フィールドで捕虜奪還ゲームのひとコマ(^-^)/
画像悪くてすんませんm(__)m





さてさて…


仲間の助けがあり、ガワがほぼ完成したMK18mod1



問題の中身をどうするか…

仕様は飛距離&集弾性能向上

でもなぁ…
ハイサイ一丁持ってても悪くないかな…



悩む…( ̄▽ ̄;)


まずはメカボのガワからだなぁ…

上を見ればキリがないよなぁ( ̄▽ ̄;)

  


Posted by at 07:00Comments(6)

2012年02月20日

MK18 Mod1





鼻コリコーリィコリコリ♪


たけしです。



日曜日に仲間から頂いたMK18 MOD1のガワです(^^)v



VFC製ですね♪

造りがキレキレです(*゚▽゚)ノ

この銃は時間かけて、カリカリのフルカスタムにしていこうと思っています(^3^)


まずは、余っていたver2のメカボを突っ込んでみました。

が…



でっぱりが…(-_-メ)

確かLR300についてたメカボだったハズ…

また削りかよ(-_-メ)




とりあえずは撃てる様にしましたが初速が72(笑)

まぁ形になりました(^-^)/



VFCのボルトリリースの関係もあるからVFCの8mm強化メカボにした方が良いかな…?


最近はカスタムパーツばっかり調べてます(笑)

  


Posted by at 20:00Comments(2)

2012年02月19日

今日は市街地でサバゲでしたよ(^^)v



最近なんだかブログ更新が面倒になってきたたけしです。

まぁ
適当にダラダラやらせていただきます(笑)




今日は我々のPF(プライベートフィールド)でサバゲでしたよ(笑)

集まった人数はわかりまへん┐('~`;)┌
前回より多かった気がする…

天気も良くて風も無い絶好のサバゲ日和でした~


↑空から何か落とされた様な建物だね(笑)


↑粘っていた兄


↑今日はこの装備が多かったねぇ~


↑たけし


↑俺も身軽になりたい…



今日も楽しいサバゲでした(^o^)v



PS
MK18MOD1

あざーっす!!m(__)m
  


Posted by at 20:36Comments(2)

2012年02月16日

削り飽きた…



ハハハ(笑)
吸ってるねぇ~


たけしです。



昨日に引き続き、LR300のフロントレイルを作っております(= ̄▽ ̄=)V



改めて見てみると、結構レイル付けてるんですねぇ~


んでね

悪戦苦闘しながら、仮組み…


まだまだ削らなきゃ( ̄▽ ̄;)



ライトなんて着けてみた。


ライトとかレーザーって着けたくなるよね…
実際、夜戦とかインドアじゃ使わないのに(笑)
居場所バレて総攻撃がやまだよね…
重くなるし(笑)



あぁぁぁぁ

削るの飽きてきたぁぁ…(´□`。)°゜


もうやめようかな…(;´д`)

  


Posted by at 07:00Comments(2)

2012年02月15日

LR300のフロントレイル




インフルエンザの兆候が全然ない たけし です…



Z-M WEAPONS
のHP見てたんですが
流石にLR300はもう出てないのね( ̄▽ ̄;)


↑一番下のカッコイイ(o゚▽゚)

ハンドガードが良い感じ(*´∇`*)


んで
色々写真を見てると…
こんな写真が↓


前から気になってたこの部分を作ってみる事にした(*^^)v


削ったり穴開けたり大変そうだ( ̄▽ ̄;)



なんだか失敗しそうだなぁ…


  


Posted by at 07:00Comments(0)

2012年02月14日

US MARSHAL




インフルエンザ


のクセに妙な元気な たけし です。


本当にインフルエンザなのか?( ̄▽ ̄;)





今年は3C装備以外に もう1セット揃えたいなぁなんて考えてましてね♪


これ↓













United States Marshal

連邦保安官


私服にアーマーで出来上がり(*^^)v

パッチ買わなきゃ(≧∇≦)

  


Posted by at 11:23Comments(8)

2012年02月13日

最近…




※市街地フィールドです。




最近ね


全然、長物ライフル使わなくなったんですよ…



どーしても手返しの良い、このサイズ↑ばかり使っちゃいます(笑)

市街地フィールドは長物も短物も使えるんですがね…

自分は建物の中に入る事が多いので自然と、このサイズになりました(*^ー^)

まぁ手持ちの長物が重いって事もあるんだけどね(-_-;)

なんとかEBR軽量化出来ないかな…無理か(・・;)







さて、イナビルも吸ったし寝るかぁ…




↑いまこんな感じの たけし でした(´ω`)トホホ…


  


Posted by at 11:00Comments(6)

2012年02月12日

ヒェー(*_*)



意味なく拡大してみました。
こう見てると市街地フィールドって、かなり自由だよね(笑)
※怪我と弁当は自分持ちです。




只今、たけし宅は…

インフルエンザ菌

が飛びまくっております(´□`。)°゜


ちょー危険地帯icon10






こりゃまだ手をつけれんな…



  


Posted by at 07:00Comments(8)

2012年02月11日

フレーム交換


フレーム交換なんて…

やるもんじゃないねぇ(`ロ´)




本当
中華街クオリティーってすげぇ( ̄▽ ̄;)


アウターバレル斜めになるし

アウターバレル固定するネジ切り変だし

ボルトフォワードアシストだっけ?のピン入んねーし

削りまくり(´Д`)




極めつけは…
ノーマルマグ入んねーし
ウソダロ(´□`。)°゜

PMAGでもキツキツ( ̄▽ ̄;)


みんなこんな面倒な事やってんだね…



かなり時間かかったけど、無事組み上がり\(^o^)/



アッパーフレームはLR300独特だよね~

二ヵ所ほどキズ付いちゃいました…
まぁ初めてやったから…←言い訳(笑)


やっぱ刻印入りの方が格好いいなぁ

前はこれだよ?↓

娘が貼ったシール…





あー疲れた( ˘・з・)




またオークションで買った内部パーツが届きました。

暇見てアップします(^^)v  


Posted by at 07:00Comments(3)

2012年02月10日

刻印入りのフレーム


SR15のホップがやっと決まったら、次の部品が来ました~



部品と言ってもLR300の刻印入りロアとアッパーフレームなんだけどね…(汗)

A&KのLR300って刻印ないんだよね~
別に無くてもいいんだけど、最近A&KのLR300が大量に出回ってるから…
ちょっぴり差別化したくてね(笑)

バラしたは良いが…

結構なスリ合わせが必要でね…





リューターで削りマクリマクリスティー(/´Д`)/



明日には出来るかな…σ(o'ω'o)  


Posted by at 07:00Comments(0)

2012年02月09日

ホップがやっと完成(*´∇`*)

ホップまわりが、全然気に入らなかった愛銃…



何度バラして試射しただろう…

段々面倒になってきた( ̄▽ ̄;)



小さな変更で、弾道が全く変わるんだよね…

前に、ぬンコちゃん経由で頂いたホップパッキンの出っ張りを削るリューターの部品かなり良いね(*^^)v
刃物でカットするより綺麗な面ポップが出来ましたよ

フレッシュ面ホップとの差はあまり感じれませんでした~




今回は
面ホップ(綺麗に削ったヤツ)
&
電気なまず中辛チョイ改(軸入り&カット)
&
NEWガバガバインナーバレルチョイ改



早速、試射

キタコレ(*^^)v

弾道も素直

バラけない

50m先のヘッドショットもイケるじゃない(^o^)/icon12

↑自画自賛(笑)


これぞロングレンジカスタムicon12

すぐに壊れたりしてね(爆)



しっかし、上手くいった時のこの感動(ノд・。)


たまらんねぇ~


本当はもう少し硬目のホップパッキン使ってみたいんだけど、ここは極寒の地だから…



  


Posted by at 07:00Comments(8)

2012年02月08日

あーまー

アーマーを譲り受けました(o゚▽゚)




VOLKさんのMWチェストリグと組み合わせてみました(・∀・)

良いじゃないヾ(*´∀`*)ノ



ブラックホークダウン仕様icon12







はぁ…
なかなか良さげなピストン見つからないなぁー  


Posted by at 07:00Comments(6)

2012年02月06日

市街地フィールド デイゲーム

昨日は市街地フィールドでゲームでしたよ♪

私用で昼からの参加でした(*^^)v


↑雨男改め晴れ男の電線降下

新なゲーム等やり、異様な盛り上がり(*´∇`*)

↑ゲームを考案したけど、ここまでされるとは思わなかった晴れ男(笑)
でも、とても嬉しそう(M?)


別海からのゲストさんも参加して大変盛り上がりました(= ̄▽ ̄=)V




次回のゲームは↓ケンタウルスが弓持って登場する予定です!!
こんな感じね↓(笑)



ぬンコちゃん溶接でコレ作って~





いやぁ~
市街地って全く飽きないね(*゚▽゚)ノ

参加した皆さんお疲れ様でしたicon06

  続きを読む


Posted by at 07:00Comments(12)

2012年02月04日

ハイトルク野郎(後書)

そうそう(*゚▽゚)ノ

書くの忘れてたけど、このモーター↓



についてるピニオンギア…

微妙にカリデカなのでメカボの入んないだよね( ̄▽ ̄;)

ピニオンギアの在庫あるけどD型なんてもってない(;´д`)

だから


※バトンさん写真お借りしますm(__)m

ここのカリをほんの少しリューターで削りました。イテテテッ( TДT)

D型のピニオンギア注文しなきゃ(*´ω`*)


それだけの更新でした(--;)

  


Posted by at 07:05Comments(0)

2012年02月03日

ハイトルク野郎

えぇ~

最近 自分も含め仲間内で

G&P M120ハイスピードモーター

が相次いで壊れています…

なぜ?


メカボ内がノーマルなら大丈夫なんでしょうかね?

このモーターのインプレを見るとアタリハズレが激しいモーターでもあるみたいですね~
中には火が吹いた事例まで…( ̄▽ ̄;)

安くて回転が良いモーターなんですがね…



なので今回は このモーター↓にしてみました(*^^)v

AIP HTー40000 ハイトルクモーターicon12





オマエなかなか
えぇ奴やないかぁ(*´∇`*)


セミもキレキレやんv(´∀`*v)
※インチキ関西弁(笑)


サイクルは勿論120モーターより落ちます。
まぁバラ撒く訳じゃないから(*^ー^)


あとは、どのくらいもつか…




あぁ

ホップどーしようかな…




PS
昨日、娘がこんなのくれました(T_T)




似てる?
  


Posted by at 16:28Comments(6)